top of page

手作りおもちゃ

  • wellnessreha
  • 2020年6月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年6月19日

子どもたちが遊んでいる手作りおもちゃの紹介です。先生達が様々なアイデアを出し合って沢山のおもちゃを作ってくれました。


☆洗濯バサミ

カエルやウサギ、ライオンなど動物の顔に色とりどりの洗濯バサミをつけて遊んでいます。色ごとに分けて揃えて挟む几帳面な子もいました。


☆絵合わせ


野菜や乗り物、アンパンマンなど台紙の絵と合うカードを貼っていきます。

アンパンマン < 野菜 < 乗り物 と絵の種類も増え少しずつ難しくなっていきますが、何でも挑戦する子どもたちは楽しそうに遊んでいます。


☆ポットン落とし

動物の絵が描かれたカードを透明な容器の中に入れていきます。沢山入れて楽しむのもよし、カードを集めたり並べたりするもよしで、それぞれ好きな遊び方で夢中になっている子が多いです。


☆おままごと用キッチン

既存のおままごとのおもちゃを使って更に遊びを広げていけるよう、シンクと棚ができました。シンクに野菜を沢山入れて洗ってみたり、食器を棚にしまっておいたりとお家さながらの使い方で遊んでいます。時には棚の中に入ろうとする子も…。


☆段ボールトラック

段ボールでトラックを作り、ハンドルも回るようになっています。この写真を撮ったあとにアクセルとブレーキのペダルも追加され、椅子に座って操作する姿は本当に運転しているようでした。



★園庭に新しい遊具ができました!!★

デイサービス側の新しい園庭、滑り台に続きブランコも設置されました。テントの中に入るような感覚で3人まで乗れるタイプとなっています。天気の良い日には皆で乗って遊びたいと思います。


また、新しい園庭にはアサガオやひまわりも植えたので子どもたちと一緒に水やりをしながら成長を楽しみにしたいと思います。無事に成長し綺麗に咲いた時にはこちらのブログで紹介いたします。







 
 
 

Comments


bottom of page